どうも、ぞーげきゅうです!
このたび、かねてから計画を進めていた念願のマイホームがついに完成し、植物たちの引越しも無事に完了しました!
▼土地についてはこちら
以前のマンションベランダ栽培から色々な面でアップデートされたので、より園芸ライフを満喫できそうで嬉しいです。
育成環境は今後の当ブログに関わる重要なファクターなので、ここで記録しておきたいと思います。
それでは早速、その新しい我が家の育成環境をご紹介します。
屋外(バルコニー)
まずは屋外環境から。
有効面積で約2坪(約4畳)のバルコニーです。
今まではこの半分もなかったので、これだけのスペースを自由に園芸に使えるようになったのは本当に嬉しいです。
そして方角は南向きで日当たり良好!
日の出から日の入りまでしっかり日光が当たります。ここは一番こだわった部分です。
旧居マンションでは日照時間は夏場で10時~16時頃までだったので、日当たりが大幅に改善されました。
朝陽が差し込むバルコニー。
このように、植物育成棚にグラキリスを並べて管理しています。
風通しも申し分なし。
そして、風は抜けるのですがバルコニーの手摺りが低めの風をイイ感じに遮るので、鉢が風に横から煽られることがなく、強風でも鉢が倒れる気配がないのが想定外の嬉しいポイント。
屋内(植物室)
次に屋内環境です。
バルコニーと面した部屋で、ここも約4畳間。
冬はこの窓辺でガラス越しの太陽光を当てながら、冬越し管理する予定です。
冬季の昼間は日光が十分に差し込むのですが、気になるのは夜間に室温がどれくらいになるか。
この最初の冬は慎重に様子を見ていかなければ。
昼間は日照でしっかり室温が上がり、夜間は最低10~15℃くらいを保ってくれればグッド!
そんな感じで、この部屋自体が温室のような役割を果たしてくれれば最高です。
初めての植物の引越し
ということでこの新居に植物たちを移したわけですが、運搬時の枝折れなどが怖いので、やはり業者にはお願いせず、自分で慎重に運ぶことにしました。
ダンボール内に鉢を配置し、隙間に新聞紙などの緩衝材をしっかり詰めて。
植物を車で運搬するのは私自身初めてでしたが、この方法で無事に運べました。
あまり綺麗でないので掲載するほどでもないですが。
とにかく確実に安全に運べれば何でも良いのです。(笑)
結果、枝折れどころか土こぼれひとつなく引越せました。
以上、うちの新しい育成環境自慢(笑)にお付き合いくださりありがとうございました。
いずれこのスペースを私の大好きなグラキリスでいっぱいにし、憩いの楽園にしていきたいと思います。
そのためにも、今後さらに色々と工夫を加えて環境をアップデートしていく予定です。
それでは、また!
コメント