育成記録今年もグラキリスの自家産種子が採れた 昨年に続き、今年もグラキリスの自家授粉・自家採種に成功しました!合計300粒以上採れましたが、♀親株ごとに種の形状や色味に違いが。この差が発芽以降にどのように現れるか、楽しみです!今年も実生するぞー! 2023.07.26育成記録
実生(2022年播種)グラキリス実生記録(2022年6月播種)【5ヶ月経過】 パキポディウム・グラキリスの実生育成記録(2022年6月播種)。播種から5ヶ月経過時点の様子です。やっぱり葉がたくさん出ている株はよく成長します。また、植替え後に調子が上向き、葉がたくさん出てきた株も。 2022.12.23 2023.04.05実生(2022年播種)
実生(2022年播種)グラキリス実生記録(2022年6月播種)【4ヶ月経過】 パキポディウム・グラキリスの実生育成記録(2022年6月播種)。播種から4ヶ月が経過し、飛び抜けてぐんぐん大きくなる苗がひとつ。また、赤玉土のみで育てていたグループは軒並み成長が停滞。植え替えてみると、赤玉土が崩れ排水性が失われていました…。 2022.11.24 2022.12.23実生(2022年播種)
実生(2022年播種)グラキリス実生記録(2022年6月播種)【3ヶ月経過】 パキポディウム・グラキリスの実生育成記録。(2022年6月播種) 今回は種を蒔く段階から土を変えたグループ分けを行い、播種から3ヶ月経って顕著な差が出てきました。グラキリスの実生は多水多肥で決まり! 2022.10.01 2022.11.24実生(2022年播種)
株紹介うちのグラキリス紹介 vol.6 私が育てているパキポディウム・グラキリスの紹介記事です。大株と言えるサイズのグラキリスとしては初めての株で、“御神木”として崇め祀っています(笑) でっぷりどっしりとしたフォルムも、幹肌の質感も、枝ぶりも、全てがお気に入りの大切なグラキリスです! 2022.08.21 2022.08.25株紹介
実生(2022年播種)グラキリス実生記録(2022年6月播種)【2ヶ月経過】 パキポディウム・グラキリスの実生育成記録。(2022年6月播種)播種から2ヶ月経過し、成長の速いものでは表皮に縦皺が入り、白っぽく木質化が始まりました。 みるみる成長しているので、毎日の観察が楽しい!このままぐんぐん大きく立派になってもらいたいですね。 2022.08.17 2022.10.19実生(2022年播種)
育成記録パキポディウム・グラキリス自家採種に成功! 自分が育てているグラキリス同士で授粉させて種を採ることに初めて挑戦し、計100粒以上の種を採ることができました!しかし、その中で失敗などもあり、今後のさらなる改良に向けての記録と、自家採種をやってみた所感を。 2022.07.27育成記録
実生(2022年播種)グラキリス実生記録(2022年6月播種)【1ヶ月経過】 パキポディウム・グラキリスの実生育成記録。(2022年6月播種)昨年の失敗を活かし、改善を試みています。 今年は土の粒サイズと光環境を変え、播種から1ヶ月経過現在とりあえず順調に生育中。 2022.07.16 2022.08.17実生(2022年播種)
実生(2021年播種)実生グラキリス、土に謎の穴を見つけ急遽植替え 朝ふと実生グラキリスを見ると土に謎の穴が開いており、根元が露出していました。コガネムシなどの土中で産卵する虫か、餌を探した鳥の仕業かと思いましたが…。新しい土への植替えついでに、実生グラキリスの成長を記録しています。 2022.07.15 2022.07.16実生(2021年播種)育成記録
実生(2022年播種)グラキリス実生記録(2022年6月播種)【播種~発芽まで】※手順紹介あり パキポディウム・グラキリスの実生育成記録。(2022年6月播種)種を蒔いてから発芽するまでの記録です。 私がやっている、実生における播種の手順をご紹介しています。今回もこの管理方法で発芽率100%でした!これからの苗の成長が楽しみです。 2022.06.15 2022.08.02実生(2022年播種)